頑張りました、この1年

昨年4月8日から5月31日までのロックダウン中は、教室を完全休業した。2020年の手帳を見ると、5月31日に教室を大掃除し、生徒達を迎える用意をしたと書いてある。
 今日は6月1日。この1年間、実によく頑張って教室を運営して来た。タイ人講師2名はコロナを恐れてタイへ帰って行ってしまったが、残る4名の講師達は淡々と誠実に指導してくださった。
 今年に入って、東京はほとんど緊急事態宣言がかかった状態だから、現在の生徒数は60%に落ちている。解除されれば、また元の人数に戻るので、全く心配はしていない。
 オンラインの授業が主流になりつつあるが、泰日文化倶楽部は対面授業を重視する。昔の生徒はよく言う。「吉川先生の声は30年前と全く変わっていませんね」
 それを聞いて嬉しく思った。生の声はいつまでも脳裏に残るのだ。

今日の翻訳

昨日、元タイ人講師から、『nature』誌に掲載されたチュラロンコン大学のワクチン開発に関する記事が送られて来た。その後半部分を訳してみよう。

1. วัคชีน ChulaCov19 มีผลการทดสอบในห้องปฏิบัติการที่ดีเยี่ยมมาตั้งแต่เดือนพฤษภาคมปีที่แล้วด้วยศักยภาพและความร่วมมือกับมหาวิทยาลัยชั้นนำของอเมริกาที่มีอยู่ แต่ก็ต้องประสบกับปัญหาการสนับสนุนของรัฐบาลในเรื่องทุนวิจัยและการขออนุมัติให้สามารถทดลองในมนุษย์ได้ ซึ่งก็เพิ่งได้รับการอนุมัติให้ทดสอบในมนุษย์ในเดือนมิถุนายนนี้

2. หากผลการทดสอบเป็นไปได้ด้วยดี ประเทศไทยก็จะสามารถพัฒนาขึ้นมาเป็นแหล่งผลิตวัคซีนชนิดmRNA ที่สำคัญประเทศหนึ่งในทวีปเอเซีย และเป็นประเทศแรกในอาเซียนที่สามารถพัฒนาวัคซีนชนิดนี้มาเองได้

金持ち中国人

昨日、生け花クラスが有った。今年に入って2回目だ。緊急事態宣言下、ずっと自粛していたが、「不要不急」という言葉に委縮していては芸術が死んでしまう。
 セレブな中国人女性が3名、楽しそうに花を生けた。案の定、中国語が飛び交った。彼女達が帰る時、私は言った。
 「皆さん、とてもお金持ちそうに見えます。お金持ちって、中国語で何と言いますか?」
 すると、3人が一斉に答えた。「有銭」。
 それを聞いて、中国語を習っていた時によく聞いた単語であることを思い出した。
 語学は机上の学問だけでは駄目。聞いたり、喋ったりしながら、耳底に叩き込んでいかないとすぐに忘れる。

ブルーインパルス

昨年の今日はどういう過ごし方をしたのであろうと思い、去年の手帳を開けてみた。すると、「ブルーインパルス 12:45」と書いてあった。
 第1回目の緊急事態宣言が解除される2日前に、医療従事者への感謝をこめてブルーインパルスが飛ばされた。あの時は病院の屋上からたくさんの医師や看護師達が昼休みに空を見上げたものだ。
 あれから1年。実に早い。だが、状況は全く改善されていない。いや、それどころか、もっとひどくなっている。ブルーインパルスを飛ばしたり、レインボーブリッジのライトアップを青にしたりしてみても、一過性のパフォーマンスに終わったというわけだ。
 医療従事者が疲弊しているのは誰しもがわかっている。解決策をしぼれず、毎度毎度、同じことを言っている政府や都知事の記者会見など、もううんざりだ。

今日の作文

第34回第一生命サラリーマン川柳コンクールの結果が発表された。トップ10の中から翻訳しやすそうなものを5句、以下に選んだ。自由解釈のまま、タイ語で書いてみよう。

第1位会社へは来るなと上司行けと妻

第2位十万円見る事もなく妻のもの

第3位リモートで便利な言葉″聞こえません″

第6位お父さんマスクも会話もよくずれる

第9位お若いと言われてマスクを外せない

或る絵葉書の話

先日、『丸亀ドイツ兵捕虜収容所物語』(高橋輝和著 えにし書房 2014年)を購入した。まえがきに、こう書いてあった。
 「一九一四(大正三)年、日本軍は中国におけるドイツの租借地、青島(チンタオ)を攻撃して捕虜にした約四千七百名のドイツ兵(これには約三百名のオーストリア・ハンガリー兵が含まれる)を日本に移送し、国内各地の捕虜収容所に抑留した」
 一番有名なのは徳島県坂東俘慮収容所。だがそうした収容所が丸亀にも有ったとは!丸亀市民が彼らにとても優しく接したことが書かれてあり、ほっとした。中でも当時の市長のはからいがすばらしい。
 そのはからいとは、捕虜達に丸亀の風景写真の絵葉書を渡し、「ドイツのご家族に送って居場所と近況を知らせてあげなさい。きっと安心なさるから」というものであった。そうして送られた絵葉書が百年後のドイツに今でも残り、歴史の証となっている。

末子音の ง と น

昨日は火曜日。そこで生徒達3名にタイ語で火曜日(วันอังคาร)を書かせたところ、三人三様の書き方をした。だが、いずれも正しくなかった。時々は復習を兼ねて、書かせる必要が有ると思った。書かせることによって、生徒のタイ語に対する感覚がどのくらい進んでいるかがわかるからである。
 ทาง(道)/ ทาน(食べる)とか、ทอง(金)/ ทอน(おつり)のように、1音節で終わる単語の場合は、ng(ง)と、n( น/ณ/ญ/รร)の表記に気をつけるように注意しているが、火曜日の場合は、วัน+อัง+คาร と書き、3音節になる。いずれの音節も、日本人の耳には、「ん」になる。
 以下に掲げる単語を辞書に頼ることなく、まずはタイ語で書いてみよう。
1)順位2)危険な3)イギリス人4)社会5)観察する6)所属する7)亜鉛8)平和9)放射能10)懸念する

教室の保険契約

教室の保険契約が切れたので、新たに向こう3年間の保険に加入した。保険約款の名称は「企業総合保険普通保険約款(休業条項)」。
 休業条項「補償の内容」は以下の通りである。
 1)火災、落雷、破裂、爆発2)風災、雹災、雪災3)給排水設備事故の水漏れ等4)騒擾、労働争議等5)車両・航空機の衝突等6)建物の外部からの物体の衝突等7)盗難8)水災 9)電気的・機械的事故10)その他偶然な破損事故等11)食中毒
 最後の食中毒という項目は傑作だ。しかし、待てよ。数人の社員が同じ弁当を食べて腹をくだすことも有る。最近は新宿・渋谷・品川の上空を民間機が飛行しているから、飛行機事故もゼロとは言い切れない。
 いずれにせよ、コロナ禍休業という条項が入っていないが、いずれ感染症の項目が追加されるかもしれない。となると、保険料は数倍に跳ね上がりそうだ。

今日の翻訳

次の短文は麻薬常習者の性格の変化を表した短文である。訳してみよう。(出典は子供向けの本より)

1.เป็นคนเจ้าอารมณ์ หงุดหงิดง่าย ขาดเหตุผล พูดก้าวร้าว ดื้อรั้นดึงดัง

2. ไม่สนใจตนเอง สกปรกมอมแมม

3. ความคิดเชื่องช้าลง ความจำเสื่อม การทำงานหรือการเรียนแย่ลง

4. ไม่ชอบทำงาน ง่วงนอน ซึม ไม่ร่าเริง

5. ขาดความรับผิดชอบ ขาดความเชื่อมั่นในตนเอง

6. ไม่ชอบสังคมกับคนอื่น ทำตัวลึกลับ และ วิตกกังวล

7. อาจลักขโมยข้าวของทรัพย์สินในบ้านหรือของคนอื่น เพื่อไปขายแล้วนำเงินไปซื้อยามาเสพ

8. อาจก่ออาชญากรรม