今日の語彙

第46代バイデン新大統領の就任式のテレビ中継を見た。淡々たるスピーチであったが、安全路線として観るならば、まずは合格。アメリカの結束と平静がファーストだから。
 以下の単語をタイ語で書いてみよう。

1.バイデン大統領

2.ハリス副大統領

3.大統領就任式

4.結束・連帯(unity)

5.人種差別撤廃

6.貧富の格差縮小

7.自然環境保護

(余談)=昨日、白梅が咲いているのを見た。バイデンさんに一枝、差し上げたかった。

今日の語彙

第46代バイデン新大統領の就任式のテレビ中継を見た。淡々たるスピーチであったが、安全路線として観るならば、まずは合格。アメリカの結束と平静がファーストだから。
 以下の単語をタイ語で書いてみよう。

1.バイデン大統領

2.ハリス副大統領

3.大統領就任式

4.結束・連帯(unity)

5.人種差別撤廃

6.貧富の格差縮小

7.自然環境保護

(余談)=昨日、白梅が咲いているのを見た。バイデンさんに一枝、差し上げたかった。

休むという選択肢

再度の緊急事態宣言により、店は時短、もしくは臨時休業の貼紙ばかり。街の灯りは暗い、暗い。世の中の情勢に従わざるを得ないので、今日は「休む」ということに関して考えてみる。

1.休学=休むこともいいことだ。惰性で勉強してきたことを反省し、自分で勉強の面白さを発見しよう。

2.休業=休むことも可なり。かの利休居士だが、彼は堺の商人であった。彼の「利休」という名前の由来は、聞くところによると、「利ばかりを狙うのではなくて、一旦休め」という意味が有るらしい。

3.休日・休暇・休息=いずれの人も、のんびりと休むことができれば、それはもう幸福そのもの。

4.休止=悪いことは休止して、良いことを模索しよう。

5.「休」という漢字=人+木から成立。大樹のそばに行って、鋭気を養おう。

高田馬場のベトナム人

高田馬場には日本語学校が数校有るので、アジア諸国から来ている若者達とはいつもすれ違っている。彼らが話す言葉のうち、ベトナム語を聞く機会が最近、極めて多くなった。
 泰日文化倶楽部が入っている雑居ビルには中国人、ミャンマー人が事務所を構えているが、去年からはベトナム人ともエレベーターで一緒になることが多くなった。
 昨日も二人の若者と一緒になったので、念のために尋ねてみた。
 「どちらのお国の方ですか?」
 「ベトナムです」とすかさず返事がかえってきた。その発音がとても明瞭で力強く、自信にあふれていた。何のビジネスをしているのかはわからないが、日本人の数倍のエネルギーが感じとれた。
 着物の縫製はかなり前からベトナムで行われている。11月に私は着物を注文したが、呉服屋の店主が「少しお時間をください」と言った。今頃、ベトナム人が縫っているのかもしれない。

今日の翻訳

次の文章をすらすらとと翻訳しなさい。出典はいつもの『タイ国語教科書3年生』である。

1. การเขียนรายงานเป็นการศึกษาค้นคว้าเรื่องใดเรื่องหนึ่งเพื่อเสนอต่อครูหรือนักเรียนในชั้น ทำให้ผู้คนคว้ามีความรู้กว้างชวางขึ้น

2. การเขียนรายงาน ผู้เขียนอาจเขียนคนเดียวหรือเขียนเป็นกลุ่มก็ได้

3. รายงานอาจเป็นรายงานสั้นๆ หรือรายงานที่ยาวก็ได้ แล้วแต่จุดหมุ่งหมายของการเขียนแต่ละตรั้ง

4. การเขียนรายงานได้ดี ผู้เขียนต้องอ่านหนังสือหลายๆเล่ม แล้วนำเรื่องราวที่เลือกแล้วเรียบเรียงด้วยถ้อยคำของผู้เขียนเอง

5. ไม่ควรลอกข้อความจากหนังสือ ถ้าจะลอกข้อความควรลอกข้อความสำคัญๆโดยเขียนบอกไว้ด้วยว่าลอกจากหนังสือใด หน้าใด ผู้เขียนรายงานอาจเขียนแผนที่ หรือ มีรูปภาพประกอบด้วยก็ได้

今日の翻訳

次の文章をすらすらとと翻訳しなさい。出典はいつもの『タイ国語教科書3年生』である。

1. การเขียนรายงานเป็นการศึกษาค้นคว้าเรื่องใดเรื่องหนึ่งเพื่อเสนอต่อครูหรือนักเรียนในชั้น ทำให้ผู้ค้นคว้ามีความรู้กว้างขวางขึ้น

2. การเขียนรายงาน ผู้เขียนอาจเขียนคนเดียวหรือเขียนเป็นกลุ่มก็ได้

3. รายงานอาจเป็นรายงานสั้นๆ หรือรายงานที่ยาวก็ได้ แล้วแต่จุดมุ่งหมายของการเขียนแต่ละครั้ง

4. การเขียนรายงานได้ดี ผู้เขียนต้องอ่านหนังสือหลายๆเล่ม แล้วนำเรื่องราวที่เลือกแล้วเรียบเรียงด้วยถ้อยคำของผู้เขียนเอง

5. ไม่ควรลอกข้อความจากหนังสือ ถ้าจะลอกข้อความควรลอกข้อความสำคัญๆโดยเขียนบอกไว้ด้วยว่าลอกจากหนังสือใด หน้าใด

6. ผู้เขียนรายงานอาจเขียนแผนที่ หรือ มีรูปภาพประกอบด้วยก็ได้

授業再開

昨日(1月16日)からグループレッスンの授業を再開した。といっても、土曜日の5クラスと、火曜日1クラス、そして、水曜日1クラスだけである。あとのクラスは生徒達の要望を考慮して、2月7日まで休講にした。

1.「タイ語入門 土曜日10:30」=いつもの元気いっぱいの大学生4名がクラスの雰囲気を、去年以上に明るくしてくれた。

2.「タイ語中級 土曜日12:15」=足掛け20年余、二人の中年男性が営々と勉強している。今年も全く変わりがなさそうだ。

3.「タイ語上級 土曜日12:45」=最長であるこのクラスは、なにやら難しいタイ語作文をしている。日本語のニュアンスをタイ語にどう表現しきるか、それが葛藤であり、格闘だ。

4.「英会話 土曜日14:30」=語彙数が勝負。かつて習ったことがある英単語をどのように生かして話せるか?

5.「タイ語初級 土曜日18:00」=まだまだ基礎の段階。基本文型をたくさん覚えよう。

「間」という漢字

「間」という漢字は実にいろいろな表現に出て来る。

1.時間=昼間、夜間、束の間、間髪いれず。

2.空間=物と物の間に広がる物理的広さ。華道でいう「間(ま)」とは花と花との間隔であり、バランスの美。

3.間(ま)=上手い役者は台詞(せりふ)と台詞の間に流れる一呼吸の置き方が見事。

4.間柄(あいだがら)=人間と人間とのつながり。

5.手間(てま)=何事を為すにも、あと一つの手間が有れば好ましい。

6.間諜=まわしもの、スパイ。

7.世間=世間知らず、世間が狭い、世間体が悪い

8.人間=human, human-kind, human beings

銀座の画廊主

3日間、どこにも出かけないと足腰が硬直してきた。そこで、昨日は、日本橋へ出かけ、高島屋で開催されている「野見山暁治のいま展 100歳記念」を鑑賞。彼の文章は非常にすばらしいので、ついでに本を3冊購入した。
 その後、銀座みゆき通りの画廊「向日葵」へ。友人(画家)がお世話している「九州・山口グループ展」を観るためである。
 画廊の中に入ると誰もいなかった。しばらくして、上品な女性が現れた。画廊の店主であった。彼女は私の友人をよく知っていた。何故ならば、友人がよく利用しているから。彼女と5分くらい話したが、この大変な情勢にもかかわらず、おだやかな物言いであった。そのことに私は感銘を覚えた。
 上記のグループ展は近くの画廊でも開催されていた。あづま通りにあるから「ギャラリー あづま」。そちらへ回ると、今度は先ほどの女性のご主人が現れた。彼もとても感じが良い方であった。
 「不要不急」という言葉に縛られていると、芸術は沈没する。画廊主は縁の下の力持ちだ。

今日の作文

タイ語で書いて、タイ文字を忘れないようにしよう。

1. 2回目の緊急事態宣言が出されたため、景気はますます冷え込んで来ている。

2. 海外からの入国者は「原則として禁止」と政府は言う。

3. しかし、<原則として>というこの言葉には、曖昧さが有る。

4. 訪問介護の仕事は多くの人に会うので、濃厚接触者になる可能性が高い。

5. したがって、介護士は言う。仕事以外、なるべく人と会わないようにしている、と。

6. 2月7日にコロナが収束するはずがない。

7. 疲弊していく国民を政府は心底からは救ってくれない。