ブログの一時休止

PC、及び、周辺機器の買替えのため、今日から数日、ブログをお休みさせていただきます。
 再開は、4月1日を目指しております。
 教室は明日の月曜日から授業再開です!

今日の宿題

東京都の自粛要請に従い、泰日文化倶楽部は今日と明日、休講にした。皆さん、自宅で「自粛生活」をしましょう。
 と言っても、退屈千万。そこで、午前中の時間を利用して、自分の来し方をかえりみて、「自省の念」をタイ語で書いてみませんか。
(1)成人するまでのこと
(2)20代から30代までの行動
(3)30代から40代までの生活と社会風情
(4)自分の40代から50代までの世の中はどうであったか?
(5)50代から60代までの考え方
(6)還暦後の生き方の工夫

タイからお見舞いメール

 昨夜、元タイ人講師であるメン先生(歯科医)から、お見舞いのメールを頂いた。

 อาจารย์สบายดีไหมครับ เชื้อไวรัสระบาดรุนแรงมาก อาจารย์รักษาสุขภาพด้วยครับ
ผมอ่าน yoshikawa blog เลยมีภาษาไทยสนุกๆมาให้อาจารย์ครับ
อยู่บ้าน หยุดเชื้อ เพื่อชาติ กินร้อน ช้อนกู อยู่ห่างกัน
อาจารย์เข้าใจไหมครับ

スローガンをよく読むと、きちんと韻を踏んでいる。タイ語は韻文重視の言語であることがよくわかる。

40年前の生徒さん

一昨日、泰日文化倶楽部のHPの中のお問い合わせ欄を通じてメールが有った。内容は、「40年前に、横浜の朝日カルチャーセンターで吉川先生に習った者です。3月26日に高田馬場へ行く所用があるので、教室のこと、クラスのことをお聞きしたいのでよろしくお願いいたします」
 40年前の生徒さん? 残念ながら、彼女の名字が旧姓ではないので、すぐには思い出せない。今日、直接お会いした時のお楽しみである。
 最近、タイ語の勉強を再開したと伺い、びっくりした。しかし、かつての情熱よ、再び、ということであれば、それはなんとすばらしいことか!

生活に潤いを!

 コロナウィルスに関する恐怖的なニュースが日々、世界各国から飛び込んで来ているので、その都度、びくりとしている。冷静でありたいが、そういうわけにもいかない。常に用心していなければならない。
 昨晩の「タイ語入門クラス」の生徒さんからメールが有った。「仕事で利用している駅周辺から感染者が出たので、自分は関係ないけれど、念のために休みます」 彼女の配慮に、私はすばらしいと思った。
 ところで、泰日文化倶楽部が在る高田馬場駅から、着物姿の御婦人方が消えた。皆さん、茶道を習いに見えていた方達だが、おそらく茶道会館が休館に入っているからであろう。着物姿を見て、いつもはすばらしいなあと思っていただけに、街から潤いが消えた。
 潤いは潤滑油である。ストレスを吹き飛ばすには、潤いも大切だ。日々の生活の中に潤いと優しさを演出しよう!

今日の宿題

景気浮揚対策のために、政府が国民一人一人にお金かクーポン券かを支給してくれる案が確実性を帯びている。前回、リーマンショック後にもらった一律1万2千円を何に使ったかさっぱり覚えていないが、くれるというのであればもらおう。
 では、消費税のことは抜きにして、以下に列挙する金額が有れば、一体、何を買ったり、あるいは、何をするかを想定して、タイ語で書いてみよう。この際、貯金するという回答、または、設問に対して全て同じ回答ばかりするのは受け付けないこととする。

1.百円しかない時は、
2.千円あれば、
3.5千円あれば、
4.1万円あれば、
5.5万円あれば、
6.10万円あれば、
7.20万円あれば、
8.50万円あれば、
9.百万円あれば、

帰京して来る留学生達

先週あたりから、中国人留学生達が帰京して来る光景が目に入るようになった。中国が終息宣言を出したからであろうか。
 昨日は、山手線で変わった姿の留学生を見た。一見、マレーシア人の娘さんのように思われた。彼女は透明なビニール・カッパを頭の上からすっぽり被っていたのである。長い髪を丸く束ねて髷にし、それを頭のてっぺんに置き、そこを頂点にしてビニール・カッパを被っていた。それはまるで金沢の兼六園の雪つりみたいであった。
 4月の新学期に備えて、2週間の自宅待機期間を計算に入れた上での来日であろうが、表情たるや、まことに不安そのもの。「怖がらないで」とは、とても言えない。
 専門家は「第2波に備えて、自粛を!」と呼びかけている。コロナウィルスとの闘いはまだまだ続く。

「食」という漢字

健康であることはとても幸せだ。その健康を保つには、バランスの良い食事が大切。「食」という漢字をじっと見ていると、屋根のような形の下に、「良」という漢字がおさまっているように見える。すなわち、家庭で、良い食べ物を摂取しようという意味に見えてくる。
 日本人にとって、昔から健康食品であると思われている食品は数々有るが、その中からいくつかピックアップするので、タイ人にわかりやすく説明するつもりで、すなわち、材料、産地、調理方法、等を明記して、タイ語で書いてみよう。
 1.味噌2.わかめ3.しいたけ4.ごま5.きな粉6.納豆7.青み魚
 昨日、テレビを見ていたら、なんと、ちくわを食べるだけで、筋肉がつくれるというではないか。したがって、ちくわの説明を8番目に付け加えてほしい。

英会話クラスのスタート

今日から「旅の英会話 土曜日14:30」のクラスをスタートする。旅行に役立つ英語、そして、さらには、タイ人が発音するタイグリッシュ(Thaiglish)も一緒にご指導する。
 ちなみに、今日のプリントは、シンガポール保健省が発表したものの一部である。
 Singapore will implement additional precautionary measures to further reduce the risk of importation of COVID 19 to Singapore. Yhease include travel advisories against all non-essential travel aboard, and further restrictions on travelers coming into Singapore.

昨年からバンコクで働き始めた元生徒が3月18日(水曜日)に一時帰国したが、昨日、あわててバンコクへ帰って行った。2週間の隔離になると、仕事ができなくなるからである。「TM8のアプリとGPSが連動してて監視下に入ります」というラインが有った。彼のタイ語の力ではまだ無理だから、英語での交渉が必須になると思う。
 備考:TM とは、入国管理局(กองตรวจเข้าเมือง) の略語で、ต.ม. のこと。

ใช่ไหม と เข้าใจไหม

 個人レッスンを受けているAさんが、先日の授業で、「ใช่ไหม ~でしょ? そうじゃありませんか?」という付加疑問文と、「เข้าใจไหม わかりましたか?」という疑問文の両方で、頭が混乱してしまった。教えている講師は繰り返して発音し、なんとか理解させようとするのだが、どうしてもうまくいかない。
 そこで、私が間に入った。何故ならば、私にはAさんの混乱がわかったからである。
ใช่ไหม は、カタカナで書くと、チャイマイ。そして、เข้าใจ は、カオジャイ。しかし、日本人の耳には、カオチャイと聞こえるから、一般的には、カオチャイと書く。これを疑問文にすると、เข้าใจไหม カオチャイ マイとなる。
 Aさんはタイへ何度も行っておられるから、「カオチャイ マイ わかりますか?」は知っている。だが、「カオチャイマイ」と連続して聞こえるから、なぜ、チャイマイと言われるのが不思議でならなかったようだ。
 結局、Aさんの混乱のもとは、「ใช่ チャイ」と「ใจ ジャイ」が同じ音としてしか聞こえていないということだ。