栗 と 銀杏

 先日、泰日文化倶楽部の近くにある老舗の和菓子店で栗のおこわを買った。その際、「栗は日本の栗ですからね」と、店主が何度も念を押した。ということは、コンビニなんかで売られている栗入りの菓子は中国産? 
 栗は、タイ語で「เกาลัด ガウラット」。辞書で調べると、潮州語から由来しているらしい。栗もいいが、これからの季節は、銀杏もいい。秋の風情がいっぱいで、日本酒に合いそうだ。
 銀杏は、タイ語で「แป๊ะก๊วย ぺェグアイ」。やはり潮州語からのものらしい。寒さを感じるようになれば、茶碗蒸し(ไข่ตุ๋น カイトゥン」がいいなあ。
 タイ語には、<焼く>という単語が多いが、「焼き栗」は何? そして、銀杏を焼くことは何?