昨日、「タイ語中級 火曜日13:00」のクラスで、タイ人講師から面白い表現を教わった。それは以下の通りである。
日本に観光に来るタイ人の行動パタンには一律的な傾向が見られる。そこで生徒達に「タイ人はコマーシャルに弱い。それをタイ語で言うと、どう訳しますか?」と問いかけてみた。生徒達は「弱い」から訳し始めたがすぐに行き詰まった。
すると、タイ人講師が白板に「ทาสการตลาด」と書いた。ทาส ้は奴隷、そして การตลาดはマーケティング。つまり、「マーケティングの奴隷」となる。言い得て妙だ。念の為、ทาสを調べると、奴隷の他に、「〇〇の虜(とりこ)」という意味が有った。