元タイ人講師のお母様とは6年もの長きにわたり、毎日、ラインで写真の送信をしあっている。曜日に因んだ色(7色)を選ぶのが原則だから、昨日は月曜日の黄色。タイからは黄金色の巾着袋の写真が届いた。まるで正月が来たかのよう….。まことに目出度い。さらに私が気に入ったのは次なる言葉だ。よく見れば、母音や子音を押韻させているので実に響きがいい。音読練習にもってこいである。
โชคดีมีสุข มั่งมีเงินทอง รุ่งเรือง ราบรื่น แข็งแรง
日本人の発音の欠点は多々ある。1)平声の「มี」を高声で発音する傾向が強い。2)母音の「แ」が「เ」になっている。3)「ร」の発音が「ล」になっている。4)末子音の「ง」と「น」が逆転している。意識して発音し、やがては意識しなくても自然に発音できるようになるのが理想。