国連WFP食糧緊急支援

最近、仕事の関係でランチはファミレスのガストでしている。タブレットを使ってオーダーするのは好きではないがやむを得ない。オーダー後も画面はくるくる変わる。店のPRも含まれているが、ミャンマー支援のお願いも出て来る。

セルフレジで支払う時、募金箱はどこかと探したらすぐに見つかった。硬貨を入れる穴しか空いていない。国連WFP、即ち、国連世界食糧計画を通して支援していると書いてあったので、安心して気楽に募金できた。国連WFP協会のHPを検索すると、「2025/4/8 [最新情報] WFPの支援物資は、被災者の手に確実に渡っています」と広報されていた。

ミャンマーの生活費はまだそれほど高くはない。少額でもいいから食事のたびに寄付をすれば、ミャンマーの被災者支援になる。続けることが大切だ。