昨日、「タイ語中級 水曜日14:40」のクラスを見学していると、ボン先生が「ปรนนิบัติ」というタイ語を白板にお書きになり、「この単語はดูแล(面倒をみる)と同じです」と解説された。
この格調高い単語を久々に耳にして、しばし瞑想した。何故ならば、「つきっきりで、心をこめて、お世話をする」という意味を有しているからである。
昨日、アフガニスタンで尊い命を奪われた中村哲医師のニュースに接し、何回も繰り返される映像を見ながら、中村先生の御顔と態度はまさしく、ปรนนิบัติ(プロンニバット)の精神に満ち溢れておられると思った。